僕ってどんなワックスがいいですか?

髪のこと

こんにちは
勝浦のプライベートな個室ヘアサロンHARe[ハレ]のおおもりです


皆さんは自分に合っているスタイリング剤を見つけていますか?

最近では薬局などで身近に手に入るものから、美容室でしか出会わないものまで、本当にたくさんの種類がありますよね。

だからこそ選べない!!笑
たくさんありすぎて、とりあえず目についたものを買いがち。。

サロンワークでよくお客様に「わたしってスタイリング剤なにつけたらいいですか?」とか
「僕の髪は何かつけた方がいいんですか?」
とたくさん質問をいただきました^^


そんなスタイリング剤について
皆様が普段の生活に取り入れやすくなるかな?と思い、
種類の紹介をしていこうと思います。

スタイリング剤とは?

スタイリング剤とは
髪のかたちを整えるもの
整えたかたちを長持ちさせるもの
です



どんなタイプがあるのかみていきましょう!

ワックス

柔らかめのクリームタイプ~固めのクレイタイプまで段階があるものが多く、女性から男性まで幅広く使えます!
大体どんなスタイルでもしっくりくるアイテムがあったりします。
ただ、タイプ選びを間違えるとまったく使い物になりません笑

クリーム

パーマスタイルに使いやすいです。
ツヤ感濡れ感が出せるものや、保湿目的だけで使用できるトリートメントクリームがあります。

ジェル

濡れ感のある仕上がりでバリっとハードに固まるものが多いので、一日全く崩れないヘアスタイルができます。
女性のベリーショートやパーマスタイルにも使いやすいソフトタイプもあります。

グリース

仕上がりはジェルで固めたようにツヤ感がありますが、バリっと固まらないためスタイルを整えやすいです。
メンズのベリーショートなど短いヘアスタイルに使います。
最近では女性の前髪スタイリングにもポイント使いが便利です。


ムース/フォーム

どちらも泡タイプなので、伸びが良くムラなく付けることができます。
パーマスタイルなど、クシャっと感やふわっと動きを出してキープしたい時に便利です。
塗布後すぐは濡れたような質感になりますが、
製品によっては濡れたまま少しパリッと乾き、ホールド力があるタイプと、ふわっと乾いたように柔らかく仕上がるものがあります。


バーム

天然成分からできているものが多く、保湿をしながらワックスのように使える便利なアイテムです。
オーガニックやヴィーガンマークのものは皮膚の保湿やリップクリームとしても使える万能なものがあります。

ミルク

ミルクタイプはほぼホールド力はありません。
保湿を目的としてつけたり、指通りをなめらかにするトリートメントがほとんどです。
クリームよりもとろみが緩いため、ロングヘアにもなじませやすいです。

オイル

保湿を目的としたトリートメントオイルタイプと
ツヤ感や濡れ感を演出できるスタイリング向きのオイルタイプがあります。
細毛の方にはペタッとしてしまう為、ボリュームアップしたい場合には不向きですが、女性の毛先の保湿にとても便利なアイテムです。

スプレー

キープ力抜群に固まるものから、ふわっと柔らかく固めるもの、さらさらにシールドをかけるものまでさまざまです。
霧状にまんべんなくかけることができるので、誰でも上手く使いこなしやすいです。
最近では紫外線防御効果もある日焼け止めヘアスプレーもあるので、これからの時期はぜひ1つあると良いです!



世の中にある種類全部ではありませんが、
これだけでもすごい種類ですよね!



それぞれの特徴も書かせていただきましたが、
なりたいスタイル × 髪質
に合わせて2つの種類を両方使いしたり、混ぜて使ったりする事も
おすすめしています♪

実際に私の場合は
バームとオイルを混ぜてからつけた後に顔周りだけスプレーで固めたりしています。


これからもアンテナ張って新しいものや、まだ手にしたことのないものも

皆様に代わって試してみますね!





勝浦の完全個室プライベート美容室HARe



タイトルとURLをコピーしました